fc2ブログ

日々のスナップ、風景、そして蝶の写真など

naoggio写真日記

         4月22日は午後から中華街で絵の恩師である故星野鐡之氏を偲ぶ集まりがあって出席する予定だったので
         午前中はまた山手にアゲハ類の様子を見に行ってみた。14日にカラスアゲハのメスが撮影できたので柳の
         下を狙ったが飛んでくるのはオスばかり。かわりにモンキアゲハの発生が確認できた。

         
         <OLYMPUS OMD E-M1 MarkⅡ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO テレコン1.4×>
         家を出て駅に向かう途中の駐車場でツマグロヒョウモンを撮影。最初メスがプランターのパンジーにやって
         来ていたのだが逃げられてしまった。



 180422em1210P4221323.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1 MarkⅡ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO テレコン1.4×>
         目的地に着いてみるとシャリンバイの花が盛りでアゲハが吸蜜に訪れていた。例年ここではアオスジアゲハ
         が優勢なのだが今年はアオスジアゲハの数が少ない。



 180422em1210P4221377.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1 MarkⅡ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO テレコン1.4×>



 180422em1210P4221610.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1 MarkⅡ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO テレコン1.4×>



 180422em140P4221871.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1 MarkⅡ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO>
         ツツジにはキアゲハの姿も。



 180422em1210P4220989.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1 MarkⅡ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO テレコン1.4×>
         カラスアゲハはシャリンバイは好みではないと思っていたが、このオスはけっこう長い間シャリンバイで吸
         蜜していた。



 180422em140P4220452.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1 MarkⅡ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO>
         毎年見られるバタフライチェイスだが、アゲハのモンキアゲハ追跡は本当に執拗だ。



 180422em540P4220299.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M5 MarkⅡ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO>
         モンキアゲハを追い回すアゲハを撮影したもの。



 180422em540_tP4220583.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M5 MarkⅡ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO>
         右2つの矢印がモンキアゲハであとの5つは全てアゲハ。2組の追跡集団がしばし合流してこうなった。



         180422em540_tP4220576.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M5 MarkⅡ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO トリミング>
         この写真にも2頭のモンキアゲハと5頭のアゲハが写っている。どこにいるかわかりますか?





スポンサーサイト




  1. / trackback:0
  2. / comment:18
  3. [ edit ]

  1. 2018/05/02(水) 21:03:34 |
  2. URL |
  3. Sippo☆
  4. [ edit ]
私もモンキアゲハを追うアゲハは見たことがあります。
モンキアゲハって大きいのに気が弱い・・・というか
気が優しいというか!?
2頭と5頭、凄いですね(◎-◎;)!!
アゲハは数が多いから、より強気で追えるのでしょうか!?
↓キャラメル 本当に美味しかったです(*´∇`*)
ありがとうございました~!
拍手☆

  1. 2018/05/02(水) 22:49:09 |
  2. URL |
  3. akakokko
  4. [ edit ]
アゲハとモンキ、すごいですね。
一画角に7頭なんて、考えられません。
最後の写真が、一列に並んで飛んでいるようで面白いく、合成じゃないなんて、信じられません。

  1. 2018/05/03(木) 05:05:58 |
  2. URL |
  3. field24k
  4. [ edit ]
たくさんのアゲハ飛翔 きれいに くっきり撮れて すごいですね。
さらに、こんな状態 見たことないです。
遭遇しても私の腕では不可能ですけどね。

  1. 2018/05/03(木) 09:45:28 |
  2. URL |
  3. ダンダラ
  4. [ edit ]
もうすっかり初夏という感じですね。
モンキアゲハは本当に気弱ですね。
カラスアゲハやミヤマカラスアゲハとの追尾でもそんな感じです。
一画面に、アゲハ類が7頭、モンキチョウあたりだとなくはないですが、実際の場所では壮観だったでしょうね。

  1. 2018/05/03(木) 14:21:52 |
  2. URL |
  3. midori
  4. [ edit ]
アゲハのモンキ追尾シーンは、このエリアではアゲハが数的優位から執拗なのでしょうか。
山手のアゲハ、飛び方もコジャレテいるんでしょうね(笑)!?
一画角に7頭のアゲハ蝶たちは圧巻です。今まで見たことありません。(驚)
彼らには、とても心地よい環境なんでしょうね...

凄い!

  1. 2018/05/03(木) 17:37:05 |
  2. URL |
  3. yurin
  4. [ edit ]
アゲハ5頭+モンキアゲハ2頭=7頭のお写真は凄いですね!
これだけアゲハが揃ったシーンは見たことがありませんし、たとえ見ても私では撮影できないように思います。
4枚目のアゲハ2頭が絡むシーン、何か夢の国の出来事のような美しさがあり、素敵です。
アゲハのオナガアゲハ追跡も良いですね!
アゲハ好きですので堪能させて頂きました。

  1. 2018/05/03(木) 20:00:26 |
  2. URL |
  3. BANYAN
  4. [ edit ]
シャリンバイは淡いピンクで絵になりますね。
モンキとアゲハの飛翔も見事です。
少し前に近代文学館へ仕事で行きましたが、花嫁さんを撮っていたのはあそこかなと思いながら通りました。(^^;
広角飛翔のカメラは持っていなかったので、終わってからの撮影は見送りで残念でした。

Re: タイトルなし

  1. 2018/05/03(木) 21:09:39 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
>Sippo☆ さん
Sippo☆ さんも見たことがありますか。
モンキアゲハは体が大きいのにいつ見てもだいたい追いかけられ役ですね。
一昨日別な山の山頂でカラスアゲハやミヤマカラスアゲハに追いかけられているところも見かけました。
原因は色々考えられますが「気が弱い、優しい」というのは的を射ているかもしれませんね。
アゲハの個体数の多さも何か関係があるかもしれません。

キャラメル美味しかったですか、良かったです。家内のアイディアでした。

Re: タイトルなし

  1. 2018/05/03(木) 21:15:51 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
> akakokko さん
今晩は。
この場所では毎年こんな様子が観察できますが、2頭を5頭が追いかけているのは私も初めて見ました。
それもすごいスピードで飛んでいるので近くで飛び回られると何がどうなっているのかわかりません。
とりあえず距離を長めに、ズームを広角寄りに設定して連写したらこんな感じに写ってました。
アゲハは本当にしつこくて、見ているとモンキアゲハが気の毒になってきます。

Re: タイトルなし

  1. 2018/05/03(木) 21:25:05 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
> field24kさん
コメントありがとうございます。
飛翔がくっきり撮れるのはほとんどカメラのおかげです(笑)。
ただし広角飛翔はE-M5 Ⅱ で撮影しているのでちょっと画質が落ちますね。
私も計7頭のアゲハのチェイスは見たことがありませんでした。
素晴らしいスピード感でしたよ。

Re: タイトルなし

  1. 2018/05/04(金) 05:53:05 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
>ダンダラさん
初夏、本当にそうですねえ。
今年は蝶の発生が早く、山手でも例年より1週間以上早かったように思います。
2月頃のあの厳しい寒さが嘘のようです。
この場所で見ているとアゲハが特異的にモンキアゲハを嫌っている印象がありますが、
先日別のとある山頂で見ていたらダンダラさんのおっしゃる通りカラス系に追い立てられていました。
大きくて白斑が目立つので余計に嫌がられるのかなとも思いますが、どう見ても気弱なのは確かなような気がします。

Re: タイトルなし

  1. 2018/05/04(金) 06:02:39 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
> midori さん
以前の観察では1対1でもず〜っとアゲハがモンキアゲハを追いかけ回していましたので
個体数はあまり関係がないような気がしています。
占有衝動の強弱にかなり開きがあるのではないでしょうか。
モンキアゲハは蝶道としてここを通りかかる印象ですが、アゲハはテリトリーをより強く意識しているのかもしれません。
それにしてもず〜っとやっているので、以前にも書いたかもしれませんが私はこれはアゲハの娯楽だと思っています(笑)。

Re: 凄い!

  1. 2018/05/04(金) 06:16:14 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
> yurin さん
コメントありがとうございます。
この場所は丘の上で、発生源は多分丘の斜面の小さな林や民家の植栽という非常に狭いポイントです。
それだけに今年のように一気に蝶が発生してくると蝶密度が高くなってこんなことが起こるんですね。
それにしても7頭のアゲハがかたまって飛ぶというケースは少ないでしょうから、とりあえずカメラに収まってくれただけでも嬉しいです。
4枚目は私も大のお気に入りです。ありがとうございます。

Re: タイトルなし

  1. 2018/05/04(金) 06:32:40 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
>BANYAN さん
そうですね。シャリンバイが盛りの時は雰囲気良くアゲハ類の吸蜜が撮れるのでこの時期なるべく出掛けるようにしています。
近代文学館に行かれたんですか。
あの手前のイギリス館周辺にも以前はシャリンバイがたくさんあってアオスジアゲハがやってきていたのですが
近頃は蝶の好まないような派手なばかりの花を植えるので困りものです(笑)。
夏場はシャリンバイやツツジのような強力な吸蜜源が咲いていないので厳しいですがもし行かれる機会があったら今度は是非カメラを持って行ってみて下さい。

  1. 2018/05/04(金) 16:18:18 |
  2. URL |
  3. clossiana
  4. [ edit ]
これは、これはすごい場面ですね。大迫力です。一体何の為にアゲハがモンキアゲハを追っているのか?ですが私にはアゲハがモンキアゲハを同種の♀だと誤認しているようには思えません。と言いますのはアゲハがどのようにして同種の♀を♀として認識しているのかについての実験結果がありまして、それによれば確か黄色と黒のフラッシュだったと記憶しているからです。もし、誤認でないとするなら、それは何か?と言えば推測では「アゲハの縄張りからの追い出し」かな?いや、さっぱりわかりません。
飛翔写真はどれも飛翔個体にピンが合っていて背景がボケているところが、お見事の一言です。

Re: タイトルなし

  1. 2018/05/04(金) 17:31:39 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
>clossiana さん
コメントありがとうございます。
毎年ここに足を運んでもう6年目になります。
個体数としてはアゲハとアオスジアゲハが一番多く、次にカラスアゲハ、クロアゲハ、
そしてモンキアゲハ、ナガサキアゲハ、キアゲハ、ジャコウアゲハと続きます。
モンキアゲハは一日に見られるのは多くても3頭ですが、
狭い場所なので2頭同時に現れて両方がアゲハに追いかけられているのを見たことがあります。
でも2組が合流してこんな集団になったのは初めてでちょっとびっくりしました。
追跡の原因は縄張り行動の1つである山頂占有行動だと思いますが、
モンキアゲハが気弱で飛び方もおおらかなので格好の標的になってしまっているのかもしれません。
ナガサキアゲハも追いかけられますがモンキアゲハほどしつこく追われていないようなので、
もしかしたら斑紋などの見かけも関係があるのかなあなんて思っています。

  1. 2018/05/05(土) 11:27:24 |
  2. URL |
  3. clossiana
  4. [ edit ]
すみません、考えが変わりました。
先にアゲハの♂は黄色と黒のフラッシュに反応すると書きましたが実験の方法は円盤に黄色と黒の色紙を交互に貼って、それをクルクルと回すやり方ですが。。

(A)モンキアゲハは黒地ですが黄色い紋を持っていますので、これに反応したのかもしれません。すると同種の♀と誤認したことになり、執拗に追ったのも理解が出来ます。


(B)同種の♂同士が協力し合って他種を追い出すとは考えられない。

度々ですみませんでした。

Re: タイトルなし

  1. 2018/05/05(土) 19:05:19 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
>clossiana さん
再度コメント恐れ入ります。
なるほど、確かにそうかもしれませんね。
モンキアゲハの翅の模様が災いしてアゲハのオスをおびき寄せてしまう・・・
ありそうな事です。
だとすると静止しているモンキアゲハに対してはどうなのか、野外で観察してみたくなりますね。
また黒地にモンキアゲハの斑点くらいの黄白斑をあしらった紙片を現地でクルクル回す実験とかもやってみたくなります。
「メスと誤認説」は頭になかったので次回の観察が楽しみになってきました。
ありがとうございます。

 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

naoggio

Author:naoggio
横浜でオーダー家具のお店をやっています。このブログは仕事と関係のない日々のスナップや過去の写真、また大好きな蝶の写真を中心にアップしていきます。家具に興味のある方はリンクトップの会社ホームページにも是非遊びにいらして下さい。

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2024 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -