中国広西チワン族自治区の桂林から有名な漓江の川下りを終えると陽朔(ようさく)という街に着きます。

私が訪れた1982年、街のメインストリートである西街もこんな感じでした。今はだいぶ華やいだ雰囲気になっているようですね。

戸口に座り込んだ3人の子供。何かに気を取られていたようで、カメラで彼らの視線を捉える事はできませんでした。

私が訪れた1982年、街のメインストリートである西街もこんな感じでした。今はだいぶ華やいだ雰囲気になっているようですね。

戸口に座り込んだ3人の子供。何かに気を取られていたようで、カメラで彼らの視線を捉える事はできませんでした。
スポンサーサイト
- 風景
- / trackback:0
- / comment:4
- [ edit ]
15年ぶりにインフルエンザを患い正月2日からダウンしてしまいました。4日に休日診療所で立派なA型判定の罹患証明書を頂き、ちょっと有頂天な気分に。で、2日遅れで家内にも感染。いやはや大変なお正月となってしまいました。幸い娘には感染しなかったものの、予定していた行事全てがキャンセルになってしまったので色々リセットしなくてはなりません。
このところカメラにはほとんど触っていないのですが何か書かないと間隔が開きすぎてしまうので、昨年11月からこっちの画像を何枚かピックアップして日記代わりに貼っておきます。

12月20日 東京ミッドタウン 仕事の用事があって久しぶりにミッドタウンに足を踏み入れました。縦の線と横の線が交錯する巨大建造物。

12月26日 娘の買い物につき合ってクイーンズスクエア。ドイツ語の詩の書かれた壁面は夜の方が印象的。
i Phone5 での撮影です。

11月16日 和歌山県南端の宿で。朝起きると結露したガラス窓に模様が。
スカートをはいた少女が釣り竿を担いで歩いているように見えました。

1月16日 自宅の外壁にフユシャクが止まっていました。種名断定できず。

12月 4日 自宅の庭にキクキンウワバが。

同上。立派な冠を備えています。

1月17日 大変嬉しい事がありました。私達夫婦が結婚した時に披露宴をやらせて頂いた「レストラン シュミネー」以前関内にあったお店がなくなってその後の消息がわからなかったのですが、家内がネットで移転先を発見。
早速30年ぶりに訪れてみました。究極と言って差し支えないと思われるコスパの1000円ランチを頂き、奥様と歓談して満足して帰ってきたのですが、横浜の戸部という所にあるこの小さなレストランのお話はディナーを食べてみてから再度掲載という事で。
とりあえずネットで拾った外観と店内の写真を転載しておきます。
このところカメラにはほとんど触っていないのですが何か書かないと間隔が開きすぎてしまうので、昨年11月からこっちの画像を何枚かピックアップして日記代わりに貼っておきます。

12月20日 東京ミッドタウン 仕事の用事があって久しぶりにミッドタウンに足を踏み入れました。縦の線と横の線が交錯する巨大建造物。

12月26日 娘の買い物につき合ってクイーンズスクエア。ドイツ語の詩の書かれた壁面は夜の方が印象的。
i Phone5 での撮影です。

11月16日 和歌山県南端の宿で。朝起きると結露したガラス窓に模様が。
スカートをはいた少女が釣り竿を担いで歩いているように見えました。

1月16日 自宅の外壁にフユシャクが止まっていました。種名断定できず。

12月 4日 自宅の庭にキクキンウワバが。

同上。立派な冠を備えています。


1月17日 大変嬉しい事がありました。私達夫婦が結婚した時に披露宴をやらせて頂いた「レストラン シュミネー」以前関内にあったお店がなくなってその後の消息がわからなかったのですが、家内がネットで移転先を発見。
早速30年ぶりに訪れてみました。究極と言って差し支えないと思われるコスパの1000円ランチを頂き、奥様と歓談して満足して帰ってきたのですが、横浜の戸部という所にあるこの小さなレストランのお話はディナーを食べてみてから再度掲載という事で。
とりあえずネットで拾った外観と店内の写真を転載しておきます。
- 日記
- / trackback:0
- / comment:8
- [ edit ]
プロフィール
Author:naoggio
横浜でオーダー家具のお店をやっています。このブログは仕事と関係のない日々のスナップや過去の写真、また大好きな蝶の写真を中心にアップしていきます。家具に興味のある方はリンクトップの会社ホームページにも是非遊びにいらして下さい。
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (8)
- 2018/12 (13)
- 2018/11 (14)
- 2018/10 (14)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (19)
- 2018/07 (20)
- 2018/06 (15)
- 2018/05 (15)
- 2018/04 (23)
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (8)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (17)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (32)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (31)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (29)
- 2017/04 (24)
- 2017/03 (22)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (27)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (23)
- 2016/10 (20)
- 2016/09 (14)
- 2016/08 (12)
- 2016/07 (11)
- 2016/06 (13)
- 2016/05 (24)
- 2016/04 (27)
- 2016/03 (30)
- 2016/02 (27)
- 2016/01 (20)
- 2015/12 (11)
- 2015/11 (11)
- 2015/10 (12)
- 2015/09 (13)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (13)
- 2015/06 (12)
- 2015/05 (14)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (3)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (3)
- 2014/02 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (3)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (9)
- 2013/07 (8)
- 2013/06 (8)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (9)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (31)
- 2012/11 (31)
- 2012/10 (30)
- 2012/09 (30)
- 2012/08 (31)
- 2012/07 (31)
- 2012/06 (30)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (30)
- 2012/03 (31)
- 2012/02 (29)
- 2012/01 (31)
- 2011/12 (31)
- 2011/11 (30)
- 2011/10 (32)
- 2011/09 (31)
- 2011/08 (32)
- 2011/07 (31)
- 2011/06 (30)
- 2011/05 (32)
- 2011/04 (31)
- 2011/03 (32)
- 2011/02 (29)
- 2011/01 (32)
- 2010/12 (1)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
- order furniture standards
- standards time
- 蝶の玉手箱
- 美撮りに夢中!
- イナの写真ブログ(仮)
- コロポックル賛歌
- 90%papillon
- 登山道の管理日記
- 虫むしクラブ
- Kayoko World
- みょう♪わくわく里山さんぽ
- アカゲラのブログ
- 小畦川日記
- あやはべる/撮影日誌
- 二人でBirdlife
- ネイチャーフォト私と自然
- 私家版里山図鑑
- 蝶撮日記
- フィールドノート
- たかがヤマト、されどヤマト
- my蝶あるばむ
- 虫林花山の散歩道
- 蝶と山・てくてく写日記
- 探蝶逍遥記
- 【暖蝶寒鳥】蝶にあいたい/野鳥にあいたい
- Nature World-隠れ野
- 気まぐれ蝶鳥
- ヘムレンのNature Photo
- すみれ奏へようこそ
- 安曇野の蝶と自然
- 蝶超天国
- 浅間暮らし
- 蝶鳥ウォッチング
- 風の翅
- Sippo☆のネイチャー探索記 2
- ヒメオオの寄り道
- Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう !
- field-notebook.net
- はばたき
- マイクロフォーサーズ応援団
- カーコとダンナのお出かけ写真
- 蝶の生態写真
- ALPS PHOTOGRAPHY
- 超人日報
- くびきの虫撮り日記
- 相模蝶の観察記録
- Butterfly & Dragonfly
- 簡易版 探索・撮影記
- 蝶のいる風景blog
- 今日の一枚 しばたのブログ
- 里山便り
- 案山子
- 管理画面
ブロとも申請フォーム
QRコード
