fc2ブログ

日々のスナップ、風景、そして蝶の写真など

naoggio写真日記

          前回遠征した8月7日は天気予報より天気が崩れチャマダラセセリが撮影できなかったので10日に町田
         のSさん、Akakokkoさん(CLICK)と再チャレンジ。
          今回は回り方を逆にし、先にゴマシジミの里を訪れその後チャマダラセセリの草原へ。それから再びゴマ
         シジミの里に戻ってムモンアカシジミなどを探すという晩夏のスペシャルツアーだった。結果的にムモンア
         カシジミは撮影できなかったがゴマシジミとチャバネセセリは充分堪能することができた。


      200810em13210_t.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14>
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
         早朝久しぶりのゴマシジミポイントに到着すると既に車の周囲を数頭のゴマシジミが飛ぶのが見えた。
         開翅して翅を乾かしたりハギの花で吸蜜したり。やがて調子が出てくるとワレモコウで産卵も始めた。



         200810em13210_tP8101322.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
         ハチに驚いて飛び退くゴマシジミ。



 200810em13210_tP8100999.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
         青鱗の発達した個体は少なかったが、傘をさして日陰を作ったりし、だいぶ待ってようやく開翅してくれた
         このメスは比較的青がのっていた。



         200810em13210_tP8101705 (2)
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>



         200810em13210_tP8102349.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>



 200810em13210_tP8103036.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>



         200810em13210_tP8103234.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>



 200810em13210_tP8103168.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>



 200810em13210P8103349.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14>
         移動中に峠で見かけたスジボソヤマキチョウ。



         200810em13210_tP8104796.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
         こちらはチャマダラセセリの草原で見かけたスジボソヤマキチョウのメス。チャマダラセセリは30分に1
         度現れるかどうかだったので他の蝶を撮影して時間をつぶす。



         200810em13210_tP8105230.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
         ようやくファインダーに収まってくれたチャマダラセセリ。メスだ。



         200810em13210_tP8105261.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>



         200810em13210_tP8103805.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
         カメムシと。



 200810em13210_tP8105401.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>



 200810em13210_tP8105455.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>



 200810em13210_tP8105506.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
         地味ながら本当に美しい蝶である。



 200810em13210_tP8106239.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
         再び訪れたゴマシジミの里の別ポイント。黒いゴマシジミが開翅してくれた。



         200810em13210_tP8106249.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14 トリミング>
         夕方になっても続く求愛行動。



 200810em13210P8105928.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14>
         ムモンアカシジミを探しに行った栗林ではオオミスジの交尾が見られた。写真は交尾個体に別のオスが絡ん
         できたところ。



         200810em13210P8106454.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅲ / M.ZUIKO DIGITAL ED 40~150mm F2.8 PRO MC-14>
         Sさんがゴマシジミの交尾個体がいると呼んでくれた。



         200810em1240P8100225.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅱ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO>



 200810em1340P8106756.jpg
         <OLYMPUS OMD E-M1Ⅱ/ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO>
         夕刻のお約束。シルエットゴマ。






スポンサーサイト




  1. / trackback:0
  2. / comment:12
  3. [ edit ]

  1. 2020/08/22(土) 18:38:50 |
  2. URL |
  3. BANYAN
  4. [ edit ]
こちらの夏チャマ健在でなによりです。
翅裏も魅力的ですし、表もシックですね。
オオミスジの交尾は御一緒した山梨での羽化、交尾ラッシュを思い出しますね。

Re: タイトルなし

  1. 2020/08/23(日) 07:04:26 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
BANYAN さん
そうですね。チャマは夏にも数個体が見られているので安心しました。
おっしゃる通り表裏とも他の蝶には見られない魅力を感じます。
山梨のオオミスジ、懐かしいですね。
あの時はわざわざ戻って頂いてありがとうございました。
2011年のことだったのでもう10年近く経ってしまいました。
当時のブログ記事を見てみたらそっくりな交尾&絡み画像がありましたが、あの時の方が個体がきれいで良かったです。

  1. 2020/08/23(日) 08:08:47 |
  2. URL |
  3. Farfalla
  4. [ edit ]
夏のスペシャルツアー素晴らしいですね。
ゴマシジミやはり早朝の訪問が成果を上げ
るコツのようですね。開翅は素晴らしいで
す。青も黒も素敵です。チャマダラセセリ
も雰囲気のある素晴らしい写真でうっとり
です。

  1. 2020/08/23(日) 12:23:31 |
  2. URL |
  3. ダンダラ
  4. [ edit ]
夏のチャマダラセセリ、リベンジ成功良かったですね。
なんといっても最初のチャマが素晴らしいです。
それにゴマシジミ、十分青くていい感じですね。
オオミスジの交尾と求愛、こういったシーンに出会うとわくわくする方なので、見ながら興奮してしまいました。

  1. 2020/08/23(日) 19:18:45 |
  2. URL |
  3. midori
  4. [ edit ]
まさしく仰る通りだと思います。チャマダラセセリは、地味だけど美蝶ですよね。
ちっこくて、探すのが大変だけど、見つけたときの喜びは、格別です(*^_^*)。

色々な珍蝶に出会えて、リベンジ成功でしたね。あー、この子たちにまた会いたい!?


朝夕の“ゴマ”、っていうのは、ナイスアイデアですね。

オオミスジの交尾は、もしかして、この日のサプライズかな!?

  1. 2020/08/23(日) 20:00:32 |
  2. URL |
  3. field24k
  4. [ edit ]
いいですね、チャマダラセセリ。私はまだ見たことないのですが、表も裏もいいですね。来年はチャレンジしてみようかと思います。
夕刻のゴマシジミ「またあした」みたいな感じがします。

  1. 2020/08/23(日) 21:49:58 |
  2. URL |
  3. akakokko
  4. [ edit ]
冒頭の非亀なブルーのゴマもなかなか味がある感じでいいですね。
チャマの写真では、ヒメジョオンを挟んでお洒落なチャマ縁毛柄のカメムシが写っているのも気に入りました。

Re: タイトルなし

  1. 2020/08/25(火) 07:09:49 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
Farfalla さん
おっしゃる通りゴマシジミは早朝がいいですね。
開翅の確率が高いですし、明け方なら夜露に濡れた姿も観察できます。
それと夕方。ご存知の通り交尾や絡み、吸蜜、求愛など変化に富んだ撮影が楽しめます。
ただ暗くなってくると動きのある写真は高感度に強いカメラでないと厳しいので
私の機材だと画質がかなり落ちてしまうようです。
チャマはサービスの良いメスが1頭いてくれたおかげでなんとかものになりました。
ありがとうございます。

Re: タイトルなし

  1. 2020/08/25(火) 07:20:13 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
ダンダラ さん
はい。お陰様でなんとか夏チャマ撮影できました。
吸蜜源としてアカツメクサはとても魅力があるらしくけっこう長い時間のんびりしてくれたので私でも撮影できました。
花が比較的新鮮だったのも良かったです。
ゴマシジミは数も多くかなり楽しめますね。地元の方々の御尽力に感謝です。
一方今回訪れた場所でも保護がなされていない産地では個体数が減っていて絶滅が心配です。
オオミスジは絡みがない時の画像の方が綺麗だったのでどちらを掲載するか迷ったのですが面白味でこちらを選びました。

Re: タイトルなし

  1. 2020/08/25(火) 08:16:36 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
midori さん
ですよね〜。セセリとしてはオリジナリティーに溢れた色柄のチャマ、なんとも言えない魅力を感じます。
またあの小ささも魅力。おっしゃるように見つけた時の喜びは蝶の小ささに反比例して大きいです。
朝夕ゴマは計画していたわけではないのですが、ムモンが発生したとの情報を頂いたので
行きがかり上ゴマの里に戻る羽目になりました(笑)。
でもオオミスジの交尾も見られたので戻って良かったです。

Re: タイトルなし

  1. 2020/08/25(火) 08:21:42 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
field24kさん
そうですね。チャマダラセセリはセセリの中ではかなり魅力的な蝶だと思います。
春の方が個体数が多いのでチャレンジされるなら春の方がベターでしょう。
ゴマシジミは日中は飛び回ってばかりでなかなか開翅もないので、やはり朝夕が楽しみです。
「またあした」・・・なるほどですね。
改めて写真を見てみると本当にそんな呟きが聞こえてきそうな気がしました。

Re: タイトルなし

  1. 2020/08/25(火) 08:29:46 |
  2. URL |
  3. naoggio
  4. [ edit ]
akakokko さん
その節はお世話になりました。
思うのですが朝行ったあのポイントは最初のタイプが優勢になったようですね。
以前はもっと色々なのが同じくらいの比率で混ざっていたような気がするのですが。
でもこの地味目のブルー個体、確かにいいですよね。アサマで言えば、見かけの話ですが青めの真性アサマみたいな位置付けでしょうか。
withカメムシのチャマ写真は私もお気に入りです。

 管理者にだけ表示を許可する
 

プロフィール

naoggio

Author:naoggio
横浜でオーダー家具のお店をやっています。このブログは仕事と関係のない日々のスナップや過去の写真、また大好きな蝶の写真を中心にアップしていきます。家具に興味のある方はリンクトップの会社ホームページにも是非遊びにいらして下さい。

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

« 2024 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -